1. TOP
  2. 園生活
  3. 給食・食育

給食

安心・安全を第一に、美味しく、必要な栄養素をバランス良く摂ることができ、季節感も感じられる献立で提供。こどもたちが友だちと一緒に給食を食べる楽しさを知る機会となっているほか、箸を上手に使えるようになったり、家では食べない苦手な食材に挑戦したりと、一人ひとりの成長が見られるひとときにもなっています。

コラボ給食

ホテルセトレ神戸・舞子の料理長と本校の管理栄養士が協力し、毎シーズン異なるコラボメニューを提供。地元産食材を使い、地産地消を推進しています。

食育

本園では、給食の時間を「食べる」場としてはもちろん、「学び」や「体験」の場としても大切にしています。うすいえんどうやとうもろこしの皮むき、野菜の観察などを通して食べ物が届くまでの過程を学んだり、物語にちなんだ「えほん・ものがたりメニュー」で絵本の世界とつながったり、小学校の菜園での収穫体験を通して「食」と「いのち」のつながりを体感したり。こうした体験を通して、五感で食の大切さを学び、感謝の心と健やかな体を育みます。

メッセージ

栄養士からのメッセージ

学園内の調理場で、安全・安心を第一に調理・提供しています。子どもたちにとって給食が、「食べることが楽しい」と思えるひとときとなることが、スタッフ一同の願いです。味覚を育んでいけるよう、食材本来の味やうま味が感じられる薄味を基本としながら、10名超のスタッフ全員で試食・検討を重ね、献立を作成しています。

栄養士

PAGE TOP